top of page

Past Log
過去ログを読みたい方はこちらからどうぞ
検索


3rd TACOMA / SUSPENSION
TACOMAのサスペンションアップグレードのオーダーを頂きました。 元々レベリングリフトで2”程度リフトアップされていたのですが今回はチューンナップを兼ねてコイルオーバーとUCA交換のオーダーを頂きました。 入庫時のサスペンションはこの様な状態です。 車両は2020y...
APTCO HQ
2024年7月12日

2006 FORD F150
DIRTKING の UNIBALL UPPER CONTROL ARM交換です。 フロントの足回りから異音があるとの事でアッパーアームのボールジョイントのブーツ切れグリス切れによる不具合がありました。せっかくなのでグレードアップしたいとのリクエストでしたのでチューブラーで...
APTCO HQ
2023年8月7日

HILUX リフトアップ
ハイラックスGR-Sを2インチリフトアップした施工事例です。 参考までにリフトアップの方法としては何種類かあるのをご存知でしょうか? レベリングリフト、メンバーダウンリフト、ボディリフト、ロングトラベル(一応) と言うのが一般的に知られているハイラックスを含むフロントのサス...
APTCO HQ
2023年6月24日

FOX / J150 /Front
J150プラドにDIRTKINGとFOXのFACTORY SERIESをインストールした事例をご紹介します。 元々は国内有名メーカーのサスペンションリフトキットがインストールされていたものをフルで交換する事になりましてショックはFOX、アーム類はDIRTKINGに変更致しま...
APTCO HQ
2023年4月7日






Hilux Leveling Lift
久しぶりのハイラックスの話題です。 今回はハイラックスのレベリングリフトのオーダーを頂きました。 ショックはFOXのクリップリフトにアッパーマウントはミニッツさんのレベリングマウント、純正コイルスプリングをセットアップします。アッパーアームとデフダウンキットはDIRTKIN...
APTCO HQ
2023年2月22日


Shock Tune-Up
最近ハイラックスのリフトアップに関する問い合わせを多く頂いています。ドレスアップとしてのリフトアップからオフロード走行のパフォーマンスを向上させたい人までニーズは様々です。 APTCOではハイラックスのサスペンションチューンは走破性と乗り心地の向上に加えてドレスアップとして...
APTCO HQ
2022年9月21日
bottom of page